もりおか麩っこラスク・お茶餅味
麩菓子 / 35g入り
¥540 (税込)
盛岡の味「お茶餅」はうちわ餅が訛ったもの。江戸時代に弁財船から伝わった経緯があり、盛岡の餅菓子は総称して「べんじぇ(弁財)もの」と呼ばれています。古くから親しまれている味を、1917年創業の「矢沢製麩店」の麩を使い焼き上げた、お茶餅味のバターラスクです。
お問い合わせ019-613-4070


株式会社 千秋堂
岩手銘菓・餅菓子製造元 千秋堂は、昭和5年に盛岡市前九年で創業しました。平成28年に本社・工場を雫石町へ移転、令和元年には盛岡手づくり村に「盛岡つなぎ工房」をオープンしました。岩手の自然に囲まれた雫石工場では、ゆべしやバター餅、豆銀糖など昔ながらの和菓子や、サブレ・ラングドシャなどの焼き菓子を製造しています。「盛岡つなぎ工房」では、団子、麩バターラスクなどの製造をしています。
【本社・雫石工場】
岩手県岩手郡雫石町板橋35番地10
TEL:019-613-4070
営業時間:8:00~17:00
定休日:土・日曜日
【盛岡つなぎ工房】
岩手県盛岡市繋字尾入野64-102 盛岡手づくり村内
TEL:019-613-7062
営業時間:10:00~16:00
定休日:不定休(下記ホームページよりご確認ください)
【WEBサイト】
https://sensyudo.co.jp/

デザイナーから
担当デザイナー山根冬弥(we design)